
Hello everyone ! I hope you’re having great day!
季節も秋めいて受験生の皆さんは志望校や学部を心配する時期でしょう!
そして何と言っても知りたい事それは。。。。。。
何点取れば志望大学に入れる!?
でしょうね。。。。
そして受験で逃げられない科目は英語!
むしろ英語さえできてしまえば合格になる大学もあるくらいです。。。
しかし英語だけの受験は人によっては相当ハードルが高いはず。。。ほとんどの受験生が複数の科目で受験になりますよね?
しかし英語は適当に勉強しない方がいいです。。。ってか英語の資格取ったらそれだけで受験に超プラス!になるんです!
そんな英語資格の話をしたいと思います!
大学受験に使える英検とは
では大学受験に使える英検とは何でしょうか!?
まずは英検の級ごとの理解をしましょう。

引用元:上の表が見づらい方は各級の目安|英検をクリック!
上記の目安では
5~3級が中学生レベルの英語
準2級~2級が高校生レベルの英語
準1級~1級が大学生レベルの英語
分かりやすく教育準に作られています。
しかし本当にこの表での英語力理解の仕方で十分なのでしょうか?
学習英語は自らの努力ですぐに高められる!
みなさんも経験済みだと思いますが中学から始めた英語学習は…
英語の基礎中の基礎なんです!あまり英語を学習した事ない人は気づかないかもしれませんが、中学英語=ネイティブの子供言葉なんですね。。。
本音を言えばネイティブ圏では小学生1年生ぐらいの子供が話す言葉を13歳になって日本人はやっと勉強し始めるという遅さなんです。。。
じゃあ、そんなに遅く始めたら言葉なんて身につかないじゃん!って思ってるそこのあなた!
大丈夫です!英語力は何歳になっても高められます!
もちろん若ければ若い人ほどその効果は高いはずですよね!だって脳が若いから吸収も早いですし!
だからそここの記事を読んでくれているあなたが10代・20代だったらまだまだ余裕で英検なんて取れてしまう頭があるんですよ!
英検準2級・2級はカンタン!?
では大学受験に使える英検準2級・2級とはハードルが高いのでしょうか?
結論….. ハードルは高くない!
もちろん英検対策をする事は大前提ですが 汗
ではなぜハードルは高くない!と僕が言えるのか。。。それは。。。
出題範囲を抑えてしまえば分かりやすいからです!
これは英検全ての受験級に言えますが、結局はただの試験という事で出題範囲が決まっているのです。。。
人間は上のレベルの試験になればなるほど難しいと考えがちです。。。もちろんそれは間違えではないのですが何事も出題範囲があります。
英検はそれがモロに出る試験ですのでいわゆる予想外という問題が出てくることがあまり無いのです。
今英検の勉強している人やこれから英検を受験しようと考えている人は下記の参考書を使って勉強する事を強くおススメします!
2級対策用
準2級対策用
英検で奨学金給付制度や入学金・学費免除になる可能性!?
ここまでは英検で大学合格できる可能性をお話してきました。
しかし英検のメリットは入試以外にもあるのです!
それはなんと!奨学金給付制度や入学金・学費免除になる可能性まで秘めているのです!
公益財団法人日本英語検定協会によると…
英検・TEAP・IELTSは、奨学金給付制度や入学金・学費免除、英語科目の単位認定など、入試以外でも様々な場面で活用されています。
気になる方は↑をぽちっとクリックして見てほしいのですが、やはり英検準2級・2級から対応している大学がほとんどです。。。
この記事を見ているそこのあなたもぜひ引用元:公益財団日本英語検定協会HPをクリックして志望大学が給付金や入学金・学費免除してるか調べてしまいましょう!